気軽に相談できる事が一番大切な「スタート地点」
日本仲人連盟の少人数専任サポートだから安心
結婚相談所 ciel with
30代・40代に 強い 仲人型相談所

結婚に対する思い聞かせて下さい

様々な背景を抱えるご相談者様に心から寄り添い、ご成婚までの道筋を共に歩むことをお約束します

服装・話し方・会話の選択に至るまでアドバイス
check
非常に多いご心配事
入会すれば出逢いはありますか?
Point
1

会員紹介の最大化を実現する婚活BIGデーター

全国の結婚相談所がデーターを連携し、会員様へより一層多くの出会いの数を提供するスクラムの仕組みを構築

全国でも圧倒的な数の紹介やお見合いが組めるようになります。

専用のWEBサイトで24時間会員検索が可能です。

Point
2

相談できる安心感!

マッチングアプリなどでは「手軽・リーズナブル・登録者が多い」という陰に隠れて、「リスク・無期限・孤独」という課題をうまく付き合っていく必要性があります。 特に孤独感はその課題のなかでも最初に気付く可能性が高い項目です。 特に女性であれば間違いなく来る「誰かに相談したい・・・」ただ、婚活の悩みを相談できる友達や同僚は数が限られたり、近いからこそ相談しづらい場合もあります。 さらには周りに内緒にしてアプリに登録している方も多いのでは? その点、結婚相談所は、いつでも相談できる体制を整えています。 婚活はある意味、孤独感を解消する活動でもありますが、婚活の時点で孤独感を感じるのも本末転倒!ただ、実際に孤独を感じる方が多いです。そこに伴走してくれるたのもしい味方がいるかいないかでは、成果が変わってくると思いませんか?

Point
3

痛みを共有できる

特にマッチングアプリでは、実際に会ったら元カレの友達だった! お相手が実は既婚者だった!あの後、急に連絡が取れない! これはマッチングアプリ自体のせいではなく、利用者のモラルが問題ですが、それでもあなたは傷つくことになります。その時、手軽さとリーズナブルさの代償があなたに突き刺さります。そう!「孤独」という名の刃が。そしてその名の通り、独りでいろいろと解決を強いられます。 嫌われたらどうしよう。引かれたらどうしよう。必ずこの感情にぶつかります。結婚相談所でも、内容は違いますがお見合いの申込がない。 交際中の方からフラれる。成婚したい相手が決めきらない。 婚活はダイエットや筋トレと同じく、伴走者や協力者がいることで継続しやすくなり成果につながりやすくなります。ここまで苦楽を共にした相談所長であれば、成婚が決まったときも一緒に喜んでくれます!痛みは半分、喜びは2倍! 自分の幸せを喜んでくれる人が身近にいるって、良くないですか?

お気軽にお電話でご連絡ください
0436-63-2715 0436-63-2715
受付時間:10:00~19:00
Access

地域密着で営業を続け結婚へのお悩みを抱えている方一人ひとりに寄り添いご成婚へ導きます

概要

店舗名 結婚相談所 ciel with(シエルウイズ)
住所 千葉県市原市五井中央東2-3-1
ガーデンパレス辰巳708
電話番号 0436-63-2715
営業時間 10:00~19:00
Mail info@ciel-with.com
LINE 公式アカウント @ciel-with
オフィシャルサイト https://ciel-with.com
定休日 無し

アクセス

地域で結婚についてお悩みの方一人ひとりに寄り添い、少人数制のきめ細やかな対応で、ご成婚へと導いてまいります。初めての方にも安心してご利用いただけるアットホームな雰囲気の相談所ですので、ぜひ気軽にお越しください。駅チカの好立地にて、プレセミナーや無料カウンセリングなども開催しております。
代表カウンセラー

日本仲人連盟

カウンセラー 林 裕一郎

40代半ばで新たな伴侶との出会い。
なんと20才も年の離れた年の差カップルが誕生したのが人生の転機でした。
それまでは自動車の販売に没頭するいわゆる物売りの営業職でしたが、現在の伴侶と巡り合ったことで人生観が大きく変わりました。
「当たり前の事に感謝の気持ちが薄い貴方に何百万もする車を販売する資格は無い」と言われたのが当時の私でした。
これからの世の中、男尊女卑の時代ではなく、日々懸命に家事をこなし、家庭を守っているのは誰なのか?深夜に帰宅しても食事が出来ていたり、明日着ていくスーツがクリーニングされていたりと、何でもない日常にこそお互いの感謝の気持ちが大切である事、またそれをきちんと伝える事が出来る環境を今の妻から学びました。
40年近く育った地域また苗字を変えてでも結婚したい、そう思わせてくれた当時の彼女(現在のお嫁様)そうです40才半ばで婿として迎え入れら第二の人生をスタートしたのです。
そんな経験から様々な観点から、女性目線 男性目線 の相談に全力投球の毎日です。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事